スポンサーリンク
草木染め

セイタカアワダチソウで染めてみよう

この時期になるとセイタカアワダチソウの黄色い花があちこちでみかけられるようになりました。昔はこんなに黄色い道端や空き地をみることもなかったのに、すごい繁殖力です。セイタカアワダチソウとは元々はアメリカ原産の外来種です。日本では戦後に急激にそ...
旅行&アウトドア

旅の目的地に灯台を加えてみませんか?

灯台を見つけるとつい立ち寄ってしまいます。そんな灯台をもっと楽しむことができるかもしれない灯台カードがあることを知っていますか?灯台カードDigitalとは上の写真のように灯台に関するいくつかの情報をデジタル画像としてカード化したものです。...
家庭菜園

ボリジの青い花が見てみたい!種から育ててみました

この記事はこんな方に向けたものです ボリジを種から育ててみたい人 花を楽しむハーブに興味がある人 青い花が好きな人ボリジはどんなハーブ?地中海沿岸が原産で、花が星のような形であることから「スターフラワー」という別名があります。花はハーブティ...
暮らし

【レンジで簡単】しそジュースの残りのしそでゆかりづくり

この記事はこんな方に向けたものです しそジュースづくりで残ったしそを有効活用したい人 ゆかりが大好きで簡単な作り方であれば作ってみたい人しそジュースづくりの残りのしそ、どうしてますか?しそジュースが美味しくて、今年はもう2回作りました。しそ...
草木染め

ヒメジョオンで鮮やかな黄色の草木染めを楽しもう

この記事はこんな方に向けたものです 草木染めで黄色に染めたい人 ヒメジョオンでの染め方が知りたい人ヒメジョオンとは?ヒメジョオンはキク科で北アメリカが原産の帰化植物です。6月から10月に道端などで見かけるあの白い花のこと。子供の頃は目玉焼き...
暮らし

紫蘇ジュース(原液)の作り方〜時期はいつ?保存期間は?〜

こんな人はぜひ読んでみてください!・赤紫蘇がたくさん手に入った人・赤紫蘇で紫蘇ジュースを作ってみたい人・紫蘇ジュースを作ったけれど保存期間が知りたい・紫蘇ジュースが好き!自分で作りたいから時期を知りたい人紫蘇ジュースはいつつくる?旬の時期が...
家庭菜園

ジャーマンカモミールのプランターでの育て方[種まきから収穫まで]

この記事はこんな方に向けたものです はじめてカモミールを種から育てようとしている人 自分で育てたハーブティーを飲んでみたい人 ハーブを鉢植えやプランターで楽しみたい人 ベランダガーデンに興味がある人ジャーマンカモミールとはジャーマンカモミー...
草木染め

媒染剤をつくってみよう

こんにちはこんばんはみこぴです。草木染めでよく使う媒染剤は購入しようとすると意外と値段が高いです。時間は少しかかりますが、自分でつくる方法がありますので、私は自分でできるだけつくるようにしています。媒染剤っていったいなに?媒染剤とは染色する...
家庭菜園

種からハーブを育てたい!

こんにちはこんばんはみこぴです。ハーブを育てる時に、苗から育てるほうが種から育てる場合よりも簡単だと思っていませんか?実際には種から育てるのだってそんなに難しくはないですよ! ①種をまくのに必要な情報をみつけましょう種からハーブを育てよう!...
草木染め

草木染めとは?色のはじまりから化学染料まで

現代では化学染料が一般的で、草木で染める天然染料の商品は意識的に選ばない限り手に入れることが難しくなってしまいました。しかし、自然環境や人体への影響が指摘されるようになり天然染料の良さも再び見直されています。天然染料が一概に善とも言えないで...
スポンサーリンク