旅行&アウトドア 大人も子供も楽しめる!「ひのみさき謎解き」クイズラリーに参加してみた 出雲に観光にきたら少し足をのばして日御碕灯台に行ってみませんか?ガイドブック片手に見てまわるのももちろん見所はたくさんで楽しめるのですが、ひと味違った楽しみ方としてクイズラリーはいかがでしょうか?「ひのみさき謎解き」クイズラリーとは?「ひの... 2023.08.14 旅行&アウトドア
ビーチコーミング タカラガイのビーチコーミング〜自然とのふれあいと癒しを求めて〜 ビーチコーミングとは?ビーチコーミングという言葉を聞いたことがありますか?海岸や浜辺などで貝殻や珊瑚、海洋生物の骨格や化石などを集めるアクティビティのことです。シーグラスなどを集めることもあります。自然からの贈り物である貝殻を収集することで... 2023.03.17 ビーチコーミング旅行&アウトドア
旅行&アウトドア 山佐ダムキャンプ場はこんなところ!キャンプ料金や予約方法も解説します 山佐ダムキャンプ場とは山佐ダムは島根県安来市広瀬町にあるダム湖に面した自然がいっぱいの場所にある林間休養施設です。寄り道スポットとしては足立美術館や月山富田城跡があります。「どじょうすくい」で有名な安来の駅からバスで50分ほどのバス停で降り... 2022.10.21 旅行&アウトドア
草木染め サザンカでかわいいピンクに染める方法 この季節になるとたくさん庭や道端に落ちているサザンカの花びら。その花びらを使ったらかわいいピンクの色に染まりましたので、その方法を書き留めました。サザンカとはサザンカはツバキ科ツバキ属の低木です。ツバキとそっくりとよく言われ、見分けが難しい... 2022.01.02 草木染め
旅行&アウトドア ただの穴と言わないで「岩坪」 出雲国風土記に「なめしいわ」として記されている史跡があります。その名も「岩坪」と言います。直径50〜250cm、深さが20〜140cmの大小5つの甌穴(おうけつ)です。伝説ではここで大国主命の奥さんの須勢理姫命が産湯に使ったという話もありま... 2021.10.22 旅行&アウトドア
旅行&アウトドア 古墳の森に行ってみました 一時期古墳巡りにはまっていた私ですが、ここ最近はあまり行くこともなく、通りすがりにあると寄ってみるという感じです。しかし今回は名前が「古墳の森」(!)ということで、とても気になりました。1番の見どころはもしかしたら入り口かもしれない駐車場か... 2021.10.01 旅行&アウトドア
コラム 散歩がてら虹が滝という滝にいってきました Googleマップで見たときに名前が気になった「虹が滝」に行ってみました。虹が滝について虹が滝は”島根県出雲市多久谷町”にあります。出雲大社からは西に30分くらいはかかる場所です。その名の通り、虹が見えることがあるという滝だそうです。天気の... 2021.08.13 コラム