旅行&アウトドア 御朱印ならぬ御城印を集めて 最初の頃は日付が入ってました雑貨屋さんにも御朱印帳が並んでいるのを見かけるくらいに御朱印は一般的になってきたんだな。と私は感じています。お参りの際に御朱印をもらうのはずいぶんと浸透してきているのではないかと思うのですが、私はお城に行った際に... 2021.10.23 旅行&アウトドア
旅行&アウトドア ただの穴と言わないで「岩坪」 出雲国風土記に「なめしいわ」として記されている史跡があります。その名も「岩坪」と言います。直径50〜250cm、深さが20〜140cmの大小5つの甌穴(おうけつ)です。伝説ではここで大国主命の奥さんの須勢理姫命が産湯に使ったという話もありま... 2021.10.22 旅行&アウトドア
旅行&アウトドア 古墳の森に行ってみました 一時期古墳巡りにはまっていた私ですが、ここ最近はあまり行くこともなく、通りすがりにあると寄ってみるという感じです。しかし今回は名前が「古墳の森」(!)ということで、とても気になりました。1番の見どころはもしかしたら入り口かもしれない駐車場か... 2021.10.01 旅行&アウトドア
旅行&アウトドア 出雲大社の参拝におすすめ!御砂をもらってお守りにしよう 縁結びで有名な出雲大社ですが、その参拝方法がいくつかあるのは知っていましたか?今日はその一つである御砂を授かりお守りにする方法を紹介します。このルートで行く時はジップロックやタッパーなどの入れ物と、砂をすくうためのスプーンなどがあると便利で... 2021.09.16 旅行&アウトドア
家庭菜園 オクラを栽培する方法が知りたい-たった2株でも夏中オクラが食べ放題!!- 今年はオクラの栽培にも挑戦しました。オクラといえば刻んでも焼いても美味しいので重宝しています。どれだけできるか分からないところからのスタートでしたが、たった2株から毎日毎日美味しいオクラが収穫できました!飽きるくらいできますよ。この記事では... 2021.08.14 家庭菜園
家庭菜園 3年越しのスイレン ずっと育ててきたスイレンの花が今年ようやく咲きました!スイレン鉢にあこがれて、一緒にメダカも入れて育ててきましたが、いつまでたっても花が咲かず。毎年メダカのほうはわんさか繁殖するのに…なんでかな?と思っていました。日光がスイレンには必要かも... 2021.08.13 家庭菜園
コラム 散歩がてら虹が滝という滝にいってきました Googleマップで見たときに名前が気になった「虹が滝」に行ってみました。虹が滝について虹が滝は”島根県出雲市多久谷町”にあります。出雲大社からは西に30分くらいはかかる場所です。その名の通り、虹が見えることがあるという滝だそうです。天気の... 2021.08.13 コラム
暮らし 冷凍庫を整理してすっきりさせてみた 整理整頓、掃除が苦手なわたしですが時々思い出したように整理を始めたり、掃除しまくる日があります。今回も突然の思いつきにより、冷凍庫を整理しました。ジップロック収納は失敗だった今までやっていたのは「ジップロック袋分け収納」でしたが、これは失敗... 2021.08.13 暮らし
旅行&アウトドア DAISOのメスティンで美味しいご飯を炊いてみた DAISOのメスティンで美味しくご飯が炊けるのか?やってみました。買ったのはメスティン、五徳(メスティンをのせる台)と固形燃料です。いずれもDAISOの商品です。固形燃料だけでご飯炊けるのかめちゃくちゃ心配。ご飯は必ず水につけておいてから我... 2021.06.01 旅行&アウトドア
暮らし イタリアンパセリの保存や食べ方 こんにちはみこぴです。今年我が家ではイタリアンパセリが大量にできました。期限の過ぎたタネだったので芽が出ないかもと全部蒔いてみたらものすごくたくさん発芽してしまいました。普通のパセリ(あの葉が縮れてこんもりとした)ではないのでどうやって食べ... 2020.12.15 暮らし